羽田博樹税理士事務所通信・第 101号ができました 今年10月から始まるインボイス制度、免税事業者がインボイス発行事業者を選択して課税事業者となった場合には負担軽減措置が設けられる予定です。 30年目のJリーグが開幕しましたね!私が愛する松本山雅はJ3での開幕となります。J3からの降格制度もできたので気を抜けないシーズンとなります。3月に故郷信州に帰省する予定ですが桜はまだ蕾でしょうか。 >>事務所通信
羽田博樹税理士事務所通信・第 100号ができました インボイス制度が今年10月から始まるため様々なご質問をいただいております。その中から業務用車両のガソリン代の精算の方法について決済方法別に解説します。 気づけば今回が100号!毎月お会いできるお客様以外にも相続などのご相談では申告後お会いできる機会が無くなってしまうお客様もおられます。せっかくのご縁を大切にしたいと思いこの通信を初めました。 >>事務所通信
羽田博樹税理士事務所通信・第 99号ができました 令和5年度税制改正大綱が発表されました。身近なところで気になるのがいよいよ本年10月から始まるインボイス制度にかかわるもの。大綱で示された点をご紹介します。 令和 4年は 50歳最初の年。早朝ランの時間が早くなりほぼ毎日になっています。アンチエイジングや漢方による体質改善も始めました。また一年元気に過ごしたいと思います。 >>事務所通信