羽田博樹税理士事務所通信・第 110号ができました 国税庁の統計によると10月から始まったインボイス制度開始に合わせフリーランス等の個人事業主の約 3割がインボイス登録を済ませたようです。登録したが来年から取消したいという場合の手続きを解説します。 先日、ラン仲間の大濠555の10周年イベントに行ってきました。朝 5時 55分に大濠公園に集まって走る仲間。発足から参加していましたが最近は朝 3時から走るため参加できず、ちょっと寂しい思いをしました。 >>事務所通信
羽田博樹税理士事務所通信・第 109号ができました ついに始まったインボイス制度。まだ「適格請求書発行事業者の登録を迷われている方も多いと思います。 中小企業庁のホームページに相談窓口が設けられていますので、これを解説します。 我が家の秋は健康診断の季節です。10月末にネコのムギ&くるみが、11月初めには私が健康診断です。 昨年、ネコたちは少々肥満ぎみと指摘されたのでダイエット中。二匹の健康が私の幸せです。 >>事務所通信
羽田博樹税理士事務所通信・第 108号ができました 多くの会社に関係がある「ETC」利用にかかるインボイスの保存。事務負担の軽減を図るため柔軟な対応が認められることになりそうです。ポイントをご紹介します。 今月は約 4年ぶりに松本山雅のホームスタジアムのアルウィンにいってきます。しかも熱い信州ダービー!!J3なので注目度は低いですが信州人にとっては一大イベント!羽田家総出で応援してきます!! >>事務所通信