羽田博樹税理士事務所通信・第 104号ができました インボイス制度開始が今年10月に迫り、様々な質問を会社経理担当の方から受けます。今回、JR 乗車券にかかるインボイス保存についてご説明します。 先日、こ検定試験中級・上級合格通知が届きました(=^・^=) あちこちで喋りまくっていたので、無事に合格をしてホッとしました。 一生勉強一生青春が自分のモットー。 専門外勉強もこれから毎日の生活に取り入れていきたいと思っています。 >>事務所通信
羽田博樹税理士事務所通信・第 103号ができました 令和 5年度税制改正で、相続時精算課税制度の使い勝手を向上させるための見直しが行われました。 改正内容についてポイントをご紹介いたします。 先月は北九州のミクニワールドスアジアムに松本山雅の応援に行ってきました! 3年ぶりのマスクなしの声出し応援、信州から大応援団が駆けつけ大いに盛り上がりました。 >>事務所通信
羽田博樹税理士事務所通信・第 102号ができました 令和 5年の税制改正では中小企業の設備投資を支援する措置がいくつか盛り込まれています。その中から 4月からスタートする固定資産税の軽減制度をご紹介します。 ネコ検定の中級と上級をダブル受験してきました!昨年末に申し込んだ時は仕事の合間の気晴らし程度に考えていましたが出題範囲がたいへん広いためネコのことを深く理解できる貴重な体験でした。 >>事務所通信