羽田博樹税理士事務所通信・第 126号ができました 住宅ローンを組む場合に、団体信用生命保険(団信)に加入することが多いと思います。近年、広まりつつある「夫婦連生団信」という保険と、その課税関係について紹介します。 4月に台湾を旅してきます!昨年観た映画に描かれていた台湾のレトロな街を訪れてみたくなりました。海外に行くにも必ずジョギングシューズを持参して朝の街をジョギングして楽しみます。 >>事務所通信
羽田博樹税理士事務所通信・第 125号ができました 暗号資産「ビットコイン」の高騰で多額の含み益が出ているケースがあるようです。今回は暗号資産を保有する個人の方の確定申告についてご紹介します。 確定申告は大詰め!今年も緊張感のある毎日です。そんな中 Jリーグが開幕!愛する「松本山雅」は J3 四年目。惜しくも J2昇格を逃した昨年の雪辱を果たすべく今シーズンもサポートします! >>事務所通信
羽田博樹税理士事務所通信・第 124号ができました 災害や盗難、横領によって損害を受けた場合に、所得税や住民税の減額を受けられるものに「雑損控除」があります。その中で近年多い犯罪事例で雑損控除の対象になるものを紹介します。 先日 53歳を迎えた月から、パーソナルトレーニングを受けることにしました。あまりに身体が硬いため一念発起しました。まずは身体の力を抜くことを覚えることからだそう。頑張ります。 >>事務所通信